
映像機能に注力したAndroidスマートフォン、「IS04」 が2月10日に発売されるぞおおお!!
KDDIは、富士通東芝コミュニケーションズ製の「REGZA Phone IS04」を2月10日に発売する。
IS04は、映像機能に注力したAndroidスマートフォン。ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信など日本定番の機能やIPX5/IPX7等級の防水性能を備えるほか、「Skype au」「jibe」「Eメール(~@ezweb.ne.jp)」などau独自のサービスも利用できる。下り最大9.2Mbps、上り最大5.5MbpsのWIN HIGH SPEEDに対応しているのも特徴だ。
東芝の液晶テレビ「REGZA」の技術を用いた「モバイルレグザエンジン3.0」により、視聴環境に応じた画質で動画を見られるほか、ワンセグを高精細な画質で楽しめる。カメラは1219万画素CMOS搭載し、1280×720ピクセルのHD動画も撮れる。ホーム画面には東芝独自の「NX!UI」と、「IS03」などでもおなじみの「Ocean Observations」製UIを採用した。
■ 情報ソース: http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/04/news061.html
su by KDDI の 「ISシリーズ」 最新モデルがついに発売決定ですね! 自分のIS03の兄弟機となるので、個人的にもちょいちょい気になってたりしてます。 「REGZA Phone」 ということもあり、映像出力に特化しているスマートフォンと言えるでしょう。 高性能なカメラ機能を搭載、HD映像録画もバッチリというまさにハイスペックな一品ですなぁ。
また、IS04の購入者を対象に抽選で合計2万10人に「32V型デジタルハイビジョン液晶テレビ REGZA」、予備バッテリーまたはオリジナル専用ケースを無料で配布するキャンペーンも実施。 これはすごい。 ちなみにもらえるケースは以下のもの。
詳しいスペック情報は以下の通りとなっています(引用:ITmedia)。
メーカー 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ OS Android 2.1 CPU Qualcomm Snapdragon QSD8650(1GHz) 通信方式 1X EV-DO マルチキャリアRev.A サイズ(幅×高さ×厚さ) 62×126×11.9ミリ 重さ 約149グラム 連続通話時間 約300分 連続待受時間 約260時間 充電時間 約200分(AC時)、約200分(DC時) ボディカラー ブラック、ホワイト ディスプレイ 約4.0インチフルワイドVGA(480×854ピクセル)TFT液晶 外部メモリ microSD/microSDHC(最大32Gバイト) カメラ 有効画素数1219万画素CMOS(AF対応) 無線LAN IEEE802.11b/g Bluetooth 2.1+EDR 外部インタフェース microUSB 主な対応サービス Eメール(@ezweb.ne.jp)、Cメール、デコレーションメール、LISMO!、Googleサービス、au one market ほか 主な対応機能 おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、ATOK ほか
公式サイトやプロモーション映像などが公開され次第、記事にしたいと思います。